文献詳細
病人と病気と病院
文献概要
病院にはいるとすぐ薬局があり,そこでは主に調剤を行なっている.調剤室が仕事の性質上,外から見えやすい場所に設置されているので,部外者にはこれが薬局の全部とよく誤解されやすい.氷山にたとえれば,水面から出て見えるのが調剤室で,水面下すなわち正面から見えない所でも薬品試験,製剤,注射剤製造,DI活動など多くの仕事をしている.
薬局では病院で使用する薬品を原則として全部取り扱っている.その大部分は治療用医薬品であるが,そのほかに臨床検査用薬品,診断用薬品,血液,酸素など薬に関するものをすべて扱うことを原則としている.この場合,臨床用・研究用に用いる医薬品・試薬類のなかには,薬局で加工調製し交付するものもある.
薬局では病院で使用する薬品を原則として全部取り扱っている.その大部分は治療用医薬品であるが,そのほかに臨床検査用薬品,診断用薬品,血液,酸素など薬に関するものをすべて扱うことを原則としている.この場合,臨床用・研究用に用いる医薬品・試薬類のなかには,薬局で加工調製し交付するものもある.
掲載誌情報