icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術20巻1号

1992年01月発行

文献概要

講座 英語論文を読む・13

さまぎまなハイリスク群および非A非B型肝炎が疑われる患者間におけるC型肝炎ウイルス抗体

著者: 弘田明成1

所属機関: 1駒沢病院内科

ページ範囲:P.68 - P.69

文献購入ページに移動
 C100-3を抗原としたELISA法を用いて4,000検体の血清中の抗C型肝炎ウイルス抗体を測定した.輸血後に非A非B型肝炎となった患者108名の38.9%がHCV抗体を有した.原因不明の慢性肝障害患者316名中30.4%が抗HCV抗体陽性であり,さらにトランスアミナーゼが一過性にまたは慢性的に上昇した2,506名の患者の14.8%にHCV抗体が認められた.26名中65.4%が抗HCV抗体陽性であった血友病患者と46名中56.5%が抗HCV抗体陽性であった薬物中毒者は,ハイリスク群の中でも最も高い浸透率を示した.薬物濫用で瀕死の患者216名とHIV陽性者127名において,それぞれ抗HCV陽性者が37.5%と26.0%であった.透析患者331名中HCVに対する抗体を有するものが12.4%であった.医療関連従事者の間では抗HCV抗体陽性率がわずか2.8%にすぎず,比較的リスクが低いように思われる.今までのところでわれわれが調べた46症例においては,HCVの家族間感染は一例も発見することができなかった.したがって,汚染体液ないし血液によるHCVの感染力はB型肝炎ウイルスやヒト免疫不全ウイルスタイプⅠのキャリアのそれらよりは低いものとわれわれは考えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?