icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術20巻10号

1992年09月発行

文献概要

トピックス

レーザ顕微鏡

著者: 高松哲郎1

所属機関: 1京都府立医科大学第二病理学教室

ページ範囲:P.839 - P.840

文献購入ページに移動
 試料を一様に照明するこれまでの光学顕微鏡は,結像した画像のコントラストが低いため微細な三次元構造,特に光軸に沿った位置関係を判断しづらいことがあった.特に細胞が重なり合った場合や,厚切り切片では,もはや詳細な観察は不可能となる.この問題を解決できるのが,これまでのいかなる光学顕微鏡で達成されたより飛躍的に浅い焦点深度を持ち,また解像力もAbbeの理論で規定されたより倍近く改善されたレーザ顕微鏡である1).このレーザ顕微鏡は,切片を作製せずに細胞や組織の断層像が撮れるため,生きた細胞や組織にも応用が可能であること,光学的断層像はゆがみが非常に少ないため,そのまま立体再構築に使用できることなどの理由から,医学・生物系の研究者に大きなインパクトを与えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら