icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術20巻6号

1992年05月発行

文献概要

増刊号 尿検査法 II.各論 15.中毒性薬物

(1)エタノール,メタノール

著者: 塚本昭次郎1

所属機関: 1日本大学医学部法医学教室

ページ範囲:P.154 - P.155

文献購入ページに移動
 エタノール(ethanol;分子量46,液体,沸点78.5℃,比重0.789),メタノール(methano1;分子量32,液体,沸点64.7℃,比重0.790)が尿中に出現するのは,これらを経口的に摂取したときである.エタノールでは主として飲酒したときであり1),メタノールでは誤飲したか自殺目的に用いたときである2).また産業衛生上,アルコール類の曝露によっても排泄される.正常者の尿中のアルコール類はいずれも微量で,尿1ml中0.5〜5μg程度である3)
 エタノール・メタノールは,それ自身脳の働きを抑制する,いわゆる酩酊状態を起こす物質である.生体内で代謝されることによってその代謝物が毒性を示すことになる.特にメタノール中毒では代謝物のホルムアルデヒド,ギ酸塩の共存により,頭痛,嘔吐,悪心,チアノーゼ,アシドーシスを起こす.この中毒の特徴である視力障害を起こして失明し,また死亡した例も多い.エタノール・メタノールのヒトの致死量はそれぞれ3〜6ml/kg,1〜2ml/kgである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?