文献詳細
増刊号 尿検査法
II.各論 20.生理活性物質
文献概要
はじめに
プロスタグランジン(PG)類の測定には,主として,ガスクロマトグラフィ・マススペクトロメトリー(GC-MS)と免疫測定法があるが,実際には,簡便なラジオイムノアッセイ(RIA)やエンザイムイムノアッセイ(EIA)が繁用されている.RIAの例としては,最近,その測定意義が注目されている11-デヒドロトロンボキサンB2(TXB2)を,筆者らの方法を中心に述べることにする.また,EIAの例として,尿中プロスタグランジンE2(PGE2)について簡単に記す.測定用キットは各社で市販され,これを使用する際は,説明書どおり忠実に行えば,測定系としての信頼度は高い.問題は,尿試料から,いかにして夾雑物質を除き,PGを抽出分離するかである.
プロスタグランジン(PG)類の測定には,主として,ガスクロマトグラフィ・マススペクトロメトリー(GC-MS)と免疫測定法があるが,実際には,簡便なラジオイムノアッセイ(RIA)やエンザイムイムノアッセイ(EIA)が繁用されている.RIAの例としては,最近,その測定意義が注目されている11-デヒドロトロンボキサンB2(TXB2)を,筆者らの方法を中心に述べることにする.また,EIAの例として,尿中プロスタグランジンE2(PGE2)について簡単に記す.測定用キットは各社で市販され,これを使用する際は,説明書どおり忠実に行えば,測定系としての信頼度は高い.問題は,尿試料から,いかにして夾雑物質を除き,PGを抽出分離するかである.
掲載誌情報