icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術21巻5号

1993年04月発行

文献概要

増刊号 臨床化学実践マニュアル 話題 2.生理活性物質

IL-2療法に伴う検査値の変化

著者: 伊藤忠一1

所属機関: 1岩手医科大学臨床検査医学講座

ページ範囲:P.231 - P.231

文献購入ページに移動
 インターロイキン2(interleukin 2:IL-2)は1976年,ヒト末梢血リンパ球のPHAによる刺激培養上清中にT cell growth factorとして見いだされたもので,thymocyte mitogenic factor,killer cell helper factorなどとも呼ばれていたが,1979年に国際リンフォカイン・ワークショップにおいてIL-2という名称に統一された.1980年代初頭にはそのcDNA,およびIL-2受容体が単離され,現在では遺伝子組換え型IL-2製剤が注射用の剤形で発売されている.
 IL-2は周知のごとく活性化されたT細胞によって産生分泌されるが,T細胞自身に対してautocrine的に作用し,その活性化,増殖を誘導するほか,B細胞,large granular lymphocyte,macrophageなどのIL-2Rにも結合し,これらの細胞の活性化を誘導することが知られている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?