icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術22巻5号

1994年04月発行

文献概要

増刊号 免疫検査実践マニュアル 各論 Ⅶ.凝固

4.TAT,F1+2,FPA,Bβ15-42

著者: 緇莊和子1 藤巻道男2

所属機関: 1東京医科大学臨床病理学教室 2東京医科大学

ページ範囲:P.243 - P.244

文献購入ページに移動
 トロンビン・アンチトロンビンⅢ複合体(TAT),プロトロンビンフラグメントF1+2(F1+2),フィブリノペプチドA(FPA)は,いずれも凝固系分子マーカーとして現在利用されている.プロトロンビンは,凝固系の活性化により生じたXa,Va,Ca2+,リン脂質複合体により,トロンビンへと転換される際に,分子内のN末端よりF1+2を遊離する(図).したがってF1+2はトロンビンの生成能を表すと考えられる.生成されたトロンビンは,主に生理的に血中に存在するアンチトロンビンⅢ(AT Ⅲ)によって活性が阻害されて,両者は複合体(TAT)を形成する.したがってTATもトロンビンの生成状態を示すものと考えられる.トロンビンは,フィブリノゲンをフィブリンに転換するが,このときフィブリノゲンのAα鎖N末端からはFPAが,Bβ鎖からはフィブリノペプチドB(FPB)が遊離する.したがってFPAはフィブリノゲンの活性化状態を示すものと考えられる.
 一方,線溶系の活性化で生じたプラスミンにより,フィブリンが溶解されると,フィブリンのβ鎖N末端からはフィブリノペプチドBβ15-42(Bβ15-42)が遊離する.したがってこのペプチドはフィブリンの溶解状態を示す線溶系分子マーカーと考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?