icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術22巻5号

1994年04月発行

文献概要

増刊号 免疫検査実践マニュアル 各論 XIII.その他

2.コラーゲン

著者: 本村光明1

所属機関: 1佐賀医科大学内科学

ページ範囲:P.393 - P.395

文献購入ページに移動
 細胞外マトリックスの骨格を成す主要な蛋白がコラーゲンであり,13種の型が報告されている.コラーゲンはプロコラーゲン遺伝子から転写されたα鎖ポリペプチド3本がヘリックス構造をとり,プロコラーゲンとして形成され,血中・細胞中のプロコラーゲンNペプチダーゼが作用することによりN末端領域・C末端領域が除かれる(図1).コラーゲンは他の細胞外マトリックスと多分子複合体を形成する.日常臨床ではⅠ型プロコラーゲンCペプチド(PIP),Ⅲ型プロコラーゲンNペプチド(PⅢP),Ⅳ型コラーゲン7Sドメインの測定が行われるが,血中ペプチド値の上昇が,プロコラーゲンの合成を反映するかどうかは議論が多い.確実にプロコラーゲン合成を知るにはmRNAの発現を検討することが必要となる.本稿ではプロコラーゲン遺伝子の発現について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?