icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術22巻9号

1994年08月発行

文献概要

検査法の基礎

検出菌の臨床的意義—気道由来検体

著者: 高橋洋1 渡辺彰1

所属機関: 1東北大学加齢医学研究所内科

ページ範囲:P.673 - P.678

文献購入ページに移動
サマリー
 喀出痰を中心とする気道由来検体には,起炎菌と上気道常在菌が混在しており,また下気道感染症の起炎菌の多くはある程度まで上気道常在性を有している.したがって,これらの検体から検出される菌の起炎性を判定することは時として困難である.起炎菌判定の精度を上げていくためには,①良質な検体の採取,②定量的な評価,③塗抹標本からの情報収集,④臨床情報の活用,の4点が特に重要と考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?