文献詳細
文献概要
検査ファイル
スーパー抗原
著者: 島岡要1 本田武司1
所属機関: 1大阪大学微生物病研究所細菌感染研究部門
ページ範囲:P.72 - P.72
文献購入ページに移動一般の抗原はマクロファージなどの抗原提示細胞に取り込まれ,抗原フラグメント(10〜15個のアミノ酸から成るペプチド)へとプロセッシングされた後,MHC(major histocompatibility complex)クラスⅡ分子内の溝に結合した形で抗原提示細胞表面に提示される.これをT細胞上のα鎖,β鎖から成るT細胞レセプター(T cell receptor;TCR)で認識し,T細胞が活性化され,免疫反応が進んでいく(図a).
しかし,スーパー抗原はこのような一般の抗原と違い,抗原提示細胞に取り込まれ,プロセッシングされることなく,直接抗原提示細胞表面のMHCクラスⅡ分子の溝とは異なる外側(α鎖)に結合し,これをT細胞がTCRのβ鎖のVβ領域で認識,結合して活性化される(図b).このようにしてスーパー抗原はあるVβを表現するT細胞の集団を一括して活性化することができ,その数は一般の抗原の1,000倍にも及ぶ1).
掲載誌情報