icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術24巻1号

1996年01月発行

文献概要

技術講座 輸血

輸血検査の精度管理

著者: 石田萠子1

所属機関: 1関西医科大学附属病院輸血部

ページ範囲:P.21 - P.28

文献購入ページに移動
新しい知見
 1989年9月,「輸血に関し医師または歯科医師の準拠すべき基準」(厚生省告示第138号)が廃止され,これに変わるものとして,厚生省健康政策局により「輸血療法の適正化に関するガイドライン」が制定された.このガイドラインでは,輸血療法の基本的事項が全般にわたって解説されていて,輸血検査については,「実施上の注意点」の項で具体的に述べられている.また,1993年9月には,厚生省薬務局より『血液製剤保管管理マニュアル』が,さらに1994年7月,『血小板製剤の適正使用について』,続いて1995年6月『自己血輸血:採血及び保管管理マニュアル』が発行された.現在,わが国の輸血業務は,これらの指針に準拠して行うよう指導されており,より安全な輸血療法を目指して医療現場での改革が迫られている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら