icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術24巻11号

1996年10月発行

文献概要

検査法の基礎検討のしかた 血清検査・2

免疫成分測定法での精密性—免疫成分測定での反応性,検量線,検出限界,測定範囲,プロゾーン

著者: 加藤亮二1 細萱茂実2

所属機関: 1信州大学医療技術短期大学部 2山梨医科大学附属病院検査部

ページ範囲:P.957 - P.960

文献購入ページに移動
はじめに
 抗原抗体反応を利用した免疫検査法は血清検査のほかに生化学,移植・輸血,血液凝固因子,微生物,病理組織分野などの検査に応用されている.これらの免疫成分測定にはすでにキット化された定性法や定量法があるが,その使用法は分野により千差万別である.また,検査試薬(キットを含む)を新しく検査室に導入する際に,検討のための統一された方法はなく,もっぱら臨床化学分野で行われてきた方法に準ずるところが大きい.
 そこで,本シリーズでは免疫成分定量法における日常検査法のルーチン化のための基礎的検討方法を具体的に示す.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら