icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術24巻6号

1996年06月発行

検査データを考える

電解質異常と心電図

著者: 藤本幸弘1 重政千秋1 小竹寛2

所属機関: 1鳥取大学医学部第一内科 2小竹内科循環器クリニック

ページ範囲:P.529 - P.533

文献概要

 人の体液量や体液の電解質濃度はホルモンと腎臓の動きにより調節され,一定に保たれている.主な電解質はナトリウム(Na),カリウム(K),カルシウム(Ca),マグネシウム(Mg),リン(P)などであるが,それぞれ,代謝異常が存在する.心電図変化がよく現れるのはK,Ca,Mgなどの代謝異常時である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら