icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術24巻7号

1996年06月発行

増刊号 感染症検査実践マニュアル

Ⅴ.各種検査法の特徴とその適応と限界

2.培養検査 2)同定

著者: 三澤成毅1

所属機関: 1順天堂大学附属病院臨床検査部

ページ範囲:P.68 - P.70

文献概要

はじめに
 微生物検査領域における同定検査は,近年の各種同定用キットや自動化機器などの開発によって,その精度と労力が従来法に比べて著しく改善された.一方では,依然として同定が困難な菌種が残されていることや,分離菌すべてに正確な菌種名を求めることが感染症の診断・治療にとって必ずしも必要とされないこともある.臨床検査室では,同定が学問上のそれとは目的を異にしていることを常に念頭に置いて検査に臨む必要がある.
 ここでは,検査室における同定検査の適応とその限界,ならびにキットや自動化機器の使用において注意する点とデータのチェック法について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら