icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術24巻7号

1996年06月発行

文献概要

増刊号 感染症検査実践マニュアル Ⅹ.技術講座

4.虫卵検査

著者: 多田功1

所属機関: 1九州大学医学部寄生虫学教室

ページ範囲:P.310 - P.313

文献購入ページに移動
 寄生性蠕虫(ぜんちゅう)類の成虫が人体に寄生していると,その虫卵は便・尿・喀痰などに排出されてみられることが多いから,診断目的でこれを検索する.しかしこの場合,成虫は必ずしも消化管に存在するとは限らない.例えば肺・肝・血管内などにいて虫卵が消化管に出てくる場合もあるから,寄生虫の生活史を念頭に置いて検査する必要がある.さらに,虫卵が見つからなくても寄生は起こっている場合もある.これは幼虫寄生,閉所寄生,単性寄生あるいは虫卵密度が極めて低い場合などである.
 蟯虫などは消化管寄生性であるが,糞便の中で見いだされることはほとんどなく,肛囲検査法が必要である.つまり,寄生虫種に応じて適切な虫卵検査が求められる.産卵門を持たない条虫類(例えば無鉤条虫)でも同様で,普通,片節の排出で気づかれることが多いが,虫卵を糞便内に見ることはまれである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら