icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術25巻2号

1997年02月発行

文献概要

技術講座 病理

骨髄組織検査

著者: 松谷章司1

所属機関: 1関東逓信病院病理部

ページ範囲:P.143 - P.150

文献購入ページに移動
はじめに
 骨髄の組織学的検査には,①胸骨骨髄から採取される吸引骨髄,②腸骨骨髄生検の脱灰標本がある.骨髄の組織学的検索の目的は血液学的異常がある場合に診断目的で行われるほかに,すでに診断の確定している白血病や貧血などの確認や治療の評価,リンパ腫のステージング,転移腫瘍の確認と原発巣の推定,不明熱の原因検索などの目的でもなされる.組織学的検索の有利な点としては,cellularityの正確な評価,骨髄巨核球数の正確な算定,ヘモジデリン量の評価,肉芽腫(結核など)の検出と鑑別診断,骨髄間質の病変,血管病変,アミロイドなどの沈着性疾患あるいは代謝疾患,転移性病変の検出と原発巣の推定などが挙げられる.このように骨髄組織診断が幅広い全身疾患に精通している病理医によってなされることは有意義である.
 一方,組織学の不利な点としては個々の造血細胞の細胞学的な鑑別が十分できないこと,各造血細胞成分の量的な把握が容易ではないことなどが挙げられる.診断提出まで時間がかかることも,大きな欠点といわざるをえない.初診の白血病症例では病理医が報告をする時点では塗抹標本から診断がすでについていることもあるし,皮肉なことに治療がなされていることすらある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら