icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術25巻7号

1997年06月発行

文献概要

増刊号 輸血検査実践マニュアル 各論 輸血感染症

HCV関連マーカー検出・定量系の意義

著者: 佐々木富美子1 吉澤浩司1

所属機関: 1広島大学医学部衛生学教室

ページ範囲:P.285 - P.291

文献購入ページに移動
はじめに
 1960年代半ば,わが国では売血による輸血用血液の供給が行われ,輸血後肝炎は全受血者の50%以上に発生していた1)(図1-a).しかし,献血制度が確立された1968年には16.2%にまで減少し(図1-b),その後,1980年代初めまで17〜18%前後の値を保っていた.
 その後,1981年から開始された「ALT高値を示す血液の排除」は輸血後非A非B型肝炎の発生率を15%前後にまで(図1-c),また1986年から開始された「400ml献血・成分献血の推進」は7〜8%にまで減少させる効果をもたらした(図1-d).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?