icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻1号

1998年01月発行

文献概要

トピックス

結核治療のガイドライン

著者: 山岸文雄1

所属機関: 1国立療養所千葉東病院

ページ範囲:P.86 - P.88

文献購入ページに移動
はじめに
 1986年(昭和61年)に結核医療の基準が改定され,初回標準治療方式が採用された.この治療方式は,軽症例にはイソニコチン酸ヒドラジド(INH)およびリファンピシン(RFP)の2剤併用療法を6〜9か月間,中等症以上の症例にはINH・RFP・ストレプトマイシン(SM),またはエタンブトール(EB)の3剤併用療法を6か月間,次いでINH・RFPの2剤併用療法を3〜6か月間行うのを標準とするものである.この治療方式は,初回からINH・RFPを含む強力な処方であり,治療期間の短縮を含め,わが国の結核医療の標準化,適正化に大きく貢献してきた.
 一方,世界的には治療初期の2か月間にピラジナミド(PZA)を加える初期強化短期療法が広く標準治療方式として受け入れられており,WHOも標準治療方式の1つとして勧告している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら