icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻3号

1998年03月発行

文献概要

技術講座 血液

粒子計測法による新しい血小板凝集能測定とその意義

著者: 佐藤金夫1 矢冨裕1 尾崎由基男1

所属機関: 1山梨医科大学臨床検査医学講座

ページ範囲:P.207 - P.213

文献購入ページに移動
新しい知見
 散乱光を用いた粒子計測法は,数個程度の血小板が集まった小さな凝集塊を検出できる高感度の血小板凝集能測定法であり,従来より汎用されている吸光度法では判定できない血小板の機能亢進状態を検知し得る新しい測定法である.
 血栓性素因や動脈硬化と密接な関係を有すると考えられる血小板機能亢進を簡便,かつ客観的に評価できる方法として期待が高まっており,不安定狭心症・心筋梗塞・糖尿病などの臨床例での検討が進められている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?