文献詳細
けんさ質問箱
文献概要
基準電極導出法(単極導出法)で耳朶電極が活性化する例は日常検査で多く経験します.平均基準電極法(AV)も記録して局在を出していますが,異常波の電位が多い場合は全導出に影響してしまいます.その電位の大きい電極は基準電極の加算から除外してもいいでしょうか.また,過呼吸や光刺激の賦活は日常,基準電極導出法で記録していますが,前に耳朶電極が活性化していって背景脳波が記録できない例では,そのような誘導法を用いて賦活していいでしょうか.
掲載誌情報