icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻7号

1998年06月発行

文献概要

増刊号 病理組織・細胞診実践マニュアル 第I章 病理学総論

7.運動器 1)骨・関節

著者: 辻香織1 今村哲夫1

所属機関: 1帝京大学医学部病院病理部

ページ範囲:P.56 - P.58

文献購入ページに移動
はじめに
 骨は一見無機質に思われがちであるが,生きた組織で活発な代謝(骨吸収と新生)が行われている.例えば成長期の大腿骨では新旧骨組織の交代に2年とかからず,また成人の場合でも全骨格の3〜5%は常に置き換わっている.このように一生にわたって行われる骨の形成と吸収の過程,これに伴う骨の構造と形の変化を,病的状態を含め骨改変(リモデリング;remodeling)という.
 骨・関節疾患の診断においては,他臓器の疾患に比べ,年齢特異性や発生部位特異的な疾患があるため,臨床情報がより重要となる.また画像所見が診断のキーポイントとなることが多く,病理組織学的な診断のみでは誤診を招来することがまれでなく,整形外科および放射線科との密接な関係が正確な診断のための必要十分条件である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?