icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻7号

1998年06月発行

文献概要

増刊号 病理組織・細胞診実践マニュアル 第I章 病理学総論

9.内分泌器・女性生殖器

著者: 手島伸一1

所属機関: 1同愛記念病院研究検査科

ページ範囲:P.74 - P.78

文献購入ページに移動
下垂体
 下垂体は小指頭大(0.5〜0.7g,径1×1×0.7cm)で,蝶形骨トルコ鞍の下垂体窩におさまっている.発生学的には口蓋の上皮に由来する前葉(腺性下垂体)と,視床下部と関係のある後葉(神経下垂体)からなっている.前葉は主細胞,好酸性細胞,好塩基性細胞などからなり,成長ホルモン(growth hormone;GH)や各種の内分泌臓器に対する刺激ホルモンを分泌する.刺激ホルモンとしては副腎皮質刺激ホルモン(adrenocorticotrophic hormone;ACTH),甲状腺刺激ホルモン(thyroid-stimulating hormone;TSH),性腺刺激ホルモン〔follicle-stimulating hormone(FSH),luteinizing hormone(LH),luteotropic hormone(LTH)〕などがある.前葉から下垂体腺腫が発生し,その種類によってさまざまな内分泌症状を呈する.
 好酸性細胞は成長ホルモンを産生するので,腺腫ができると成長期間では巨人症となり,青年期以後では末端肥大症が起こる.好塩基性細胞の腺腫ではクッシング(Cushing)症候群が生じる.前葉が小児期に破壊されると機能低下症,すなわち下垂体性小人症となるが,その原因はわからないことが多い.思春期以降に外傷や腫瘍で破壊されるとシモンズ(Simmonds)病となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら