icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻7号

1998年06月発行

文献概要

増刊号 病理組織・細胞診実践マニュアル 第II章 組織学的検査 2.検体 2)検体の受付と処理

f)染色法[10]内分泌細胞(細胞内顆粒)の染色法

著者: 広井禎之1

所属機関: 1防衛医科大学校病理学第1講座

ページ範囲:P.133 - P.135

文献購入ページに移動
■膵島細胞
 1.グリメリウス法(好銀性細胞の染色)
 1)染色目的と原理
 グリメリウス法は1968年にGrimeliusによって膵島α細胞(グルカゴン分泌)を染め出すことを目的として発表された染色法である.本法は膵島のα細胞のほか,甲状腺C細胞,下垂体前葉細胞,副腎髄質細胞の一部,消化管銀親和細胞およびメラニン保有細胞などが染まる.また,上記細胞由来の腫瘍細胞も陽性を呈するが,陽性細胞の割合や染色強度は症例によりさまざまである.陽性部位は黒〜茶褐色で,細胞質内に細顆粒状に染色される.背景は若干褐色を呈し,ケルンエヒトロートで核染色が施される.なお,ホルモンの同定には免疫組織化学染色の併用が望ましい.
 グリメリウス法の原理は低濃度(0.03%)の銀イオンを弱酸性(pH5.6)の溶液下で細胞内に取り込ませ,還元液(ハイドロキノン,亜硫酸ナトリウム)で還元し,銀イオンを析出させることで,好銀反応(argyrophile reaction)と呼ばれている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら