icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻7号

1998年06月発行

文献概要

病理検査こぼれ話

1枚の標本に自信と責任,そしてたゆまぬ工夫を

著者: 黒滝日出一1

所属機関: 1弘前大学医学部病理学第1講座

ページ範囲:P.335 - P.335

文献購入ページに移動
 1997年の春にカナダで外科病理を勉強する機会を持つことができ,レジデントとほぼ同様の生活を体験してきました.そこの病理では検査技師の仕事が細分化され,切り出し,薄切・染色などに分かれており,さらに免疫部門で免疫染色(腎生検なども含む)を,電顕部門では電顕を専門に行う技師が数人ずつおりました.切り出しを行う技師は1日中マクロ所見をテープに吹き込み,マーキングしながら切り出しをしていました.また,薄切担当の技師はブロックから薄切,染色(HEおよび特染)を行い,最後に自分のイニシャルを印刷したラベルを貼ってプレパラートを完成させていました.したがって,標本のラベルを見れば誰が作製したのかすぐにわかり,いい加減な仕事ができない環境になっていると強く感じました.実際,病理医からのクレームが多い技師は,最悪の場合,解雇されることもあるそうです.
 カナダの技師は夜遅くまで仕事をしたり,休日に出勤することなどはほとんどありませんが,それぞれの与えられた仕事に対しては強い自信と責任を持っているとつくづく思いました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?