icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術26巻8号

1998年07月発行

文献概要

技術講座 生化学

検量用酵素標準物質(検量用ERM)の使いかた

著者: 桑克彦1

所属機関: 1筑波大学医療技術短期大学部

ページ範囲:P.635 - P.644

文献購入ページに移動
新しい知見
 血清酵素の活性値は,用いる測定法の試薬条件(基質の種類・濃度,緩衝液の種類・濃度・pH,活性化剤や補酵素の有無など)により異なる.そこで測定値の互換性を確保し,有効に臨床で使ってもらうために基準になる測定法が専門家集団により取り決められた.これが日本ではJSCC常用基準法である.そして,この測定法の能力を伝えるために酵素標準物質(ERM)が設定された.日常検査法の測定値はこのERMあるいは試薬キット固有に使われる検量用ERMを通して,JSCC常用基準法の測定値に合うようにする(これをトレーサビリティをとるという).これができる日常検査法がJSCC標準化対応法,その試薬系がJSCC標準化対応試薬である.日常検査では,該当する検量用ERMと精度保証(QA)用試料でトレーサビリティを維持する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?