文献詳細
今月の表紙
文献概要
症例 患者は脳出血で,意識レベルが低下した,寝たきりの69歳女性.気管切開,膀胱内カテーテルを留置しているが,血管内カテーテルの留置はない.ときおり肺炎を併発するので,感染予防のためアンピシリン/スルバクタム合剤(ABPC/SBT)を使用している.38℃台の発熱を認めたため菌血症を疑い,8月6日,血液培養が行われた.
菌発育とグラム染色:BCボトル(コロンビアブロス)が1本提出されたため,3日目までは嫌気性菌検査のためそのまま培養,その後BCBスライドを装着して培養した(写真1).その翌日,ボトル内の培地には変化が認められなかったが,BCBスライドのチョコレート寒天培地の部分に薄い膜のように菌の発育が観察された.写真2aはボトルの内容をグラム染色したものである.
菌発育とグラム染色:BCボトル(コロンビアブロス)が1本提出されたため,3日目までは嫌気性菌検査のためそのまま培養,その後BCBスライドを装着して培養した(写真1).その翌日,ボトル内の培地には変化が認められなかったが,BCBスライドのチョコレート寒天培地の部分に薄い膜のように菌の発育が観察された.写真2aはボトルの内容をグラム染色したものである.
掲載誌情報