icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術27巻7号

1999年06月発行

文献概要

増刊号 緊急検査実践マニュアル 総論 3.緊急検査の管理

2)患者情報と試料の保存

著者: 永江学1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学病院超音波センター

ページ範囲:P.660 - P.661

文献購入ページに移動
患者情報
 臨床の診断や治療の評価・決定に用いられる臨床検査は,病気の情報を確実に把握するために行われる.特に病態の急変時や救命救急として発生する緊急検査では,その検査データにより治療方針が大きく変わってくることも少なくない.通常,患者情報は特別な場合を除き,検査依頼用紙に臨床側が臨床診断や検査目的を記載することによってのみ検査側に伝達されることが多く,近年のイントラネットによるオーダリングシステムを導入している病院では臨床側から検査項目のみが情報として送信され,臨床情報が検査側に伝えられないこともある.また,緊急検査室においては独自のシステム(クローズ方式)を使用する場合もあり,病院トータルシステム上の情報が得られないこともある.緊急検査では,緊急異常値(panicvalue or critical values)が出ることが多く,患者情報を知ることで速やかな対応が可能となる場合がある.panic valueが出る場合は,大きく分けて3つの要因が考えられる.その1は患者の急激な病態変化または重篤患者の搬入による場合,その2は試料採取時に生じるサンプリングミスおよび試料搬送の場合,その3は測定操作に伴う測定ミスの場合である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?