icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術27巻8号

1999年07月発行

今月の表紙

尿の検査

著者: 小栗豊子1 三澤成毅1

所属機関: 1順天堂大学附属病院臨床検査部

ページ範囲:P.972 - P.972

文献概要

 症例 患者は36歳,男性.排尿痛を主訴として泌尿器科外来を受診.急性尿道炎の疑いで,起炎菌検査のため尿が提出され,特に検査すべき菌種としてNeisseriagonorrhoeaeが指示されていた.
 材料の外観と塗抹検査:尿は約15ml,淡黄褐色,弱いスリガラス様の混濁が見られ,白い沈殿物が認められた.尿の一部を遠心して得られた沈渣より標本を2枚作製し,1枚をレフレルのアルカリ性メチレン青で単染色し,もう1枚をグラム染色した.写真1の左は単染色,右はグラム染色の鏡検像である.単染色では好中球の原形質内に多数の双球菌が認められ,細胞外にはごく少数見られる程度であった.グラム染色でグラム陰性双球菌と判定された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら