icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術28巻1号

2000年01月発行

文献概要

検査データを考える

骨髄異形成症候群の血球異常

著者: 木崎昌弘1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部内科

ページ範囲:P.49 - P.54

文献購入ページに移動
はじめに
 血液疾患の診断に際して1枚の塗抹標本から得られる情報は大きい.特に急性白血病の診断は世界中で形態学的分類を基本とするFAB分類に基づいてなされ,治療法が選択されている1).また,再生不良性貧血と骨髄異形成症候群(myelodysplastic symdrome;MDS)のように類似する点の多い疾患の鑑別の決め手になるのも,塗抹標本から得られる血球形態に関する情報であることもよく経験する2).さらに,血液疾患には1つの疾患でも病態が変化するものがある.例えば,慢性骨髄性白血病は数年間の慢性期を経て急性転化するのが一般的である.このような血液疾患の診断や病期の決定には,正確に塗抹標本を評価することが重要であることはいうまでもない.
 MDSは無効造血と血球形態異常を特徴とする造血幹細胞レベルの異常に起因する疾患である3).その一部は将来的に急性白血病に移行することが知られており,臨床的にも再生不良性貧血との鑑別は重要である.本疾患の診断には血球形態異常が決め手になることから,骨髄あるいは末梢血の塗抹標本を的確に判断することが重要である.さらに,その経過の中で病態の変化を確実にとらえ,診断することが正確な治療方針を決定し,患者の予後を推測するうえでも大切である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?