icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術28巻6号

2000年06月発行

トピックス

ノーウォークウイルスとサッポロウイルス

著者: 中田修二1

所属機関: 1札幌医科大学医学部小児科

ページ範囲:P.564 - P.567

文献概要

はじめに
 ノーウォークウイルス(Norwalk virus;NV)とサッポロウイルス(Sapporo virus;SV)はヒトに急性胃腸炎を引き起こすウイルスの1つである.これまで“ヒトカリシウイルス”と呼ばれてきた一群のウイルスは,新しい国際分類によりNVおよびSVと呼ばれることとなった.歴史的に見ると,かつてはその検出頻度は低く,また臨床的重要性もそれほど高くないと考えられてきた.しかし,近年,検出法として感度の高い分子生物学的手法が導入されたことにより,医療レベルのみならず,公衆衛生レベルでの重要性が明らかとなってきた.
 本稿では,NVとSVに関するウイルス学的特徴,新しい国際分類,臨床的特徴および最近の診断法について解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら