icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術29巻12号

2001年11月発行

検査じょうほう室 一般:一般検査のミステリー

尿路結石と尿中好酸球との関係

著者: 宿谷賢一1

所属機関: 1杏林大学医学部附属病院中央検査部

ページ範囲:P.1388 - P.1389

文献概要

はじめに
 尿中好酸球が認められる疾患について,薬物によるアレルギー性膀胱炎や間質性腎炎はよく知られており,臨床医からこれらの疾患疑いのケースでは「尿中好酸球の確認」の検査依頼がある.しかしながら日常しばしば経験することはなく,「尿中好酸球」とは無縁の検査室が多いかも知れない.今回のテーマである「尿路結石と尿中好酸球との関係」は,いささか首を傾げる方が多いことと思われるが,大学病院や総合病院のみではなく,人間ドックや診療所での尿沈渣検査においても「尿中好酸球」に遭遇する病態について,自験例をまじえて述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら