icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術29巻4号

2001年04月発行

座談会 21世紀の検査を考える・1

微生物検査の現状と将来—[1] 20世紀の微生物検査と21世紀への宿題

著者: 川上小夜子1 浅利誠志2 松野容子3 島川宏一4 菅野治重5

所属機関: 1帝京大学医学部附属病院中央検査部 2大阪大学医学部附属病院感染対策部 3山口大学医学部附属病院検査部 4天理よろづ相談所病院臨床病理部 5千葉大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.355 - P.364

文献概要

 薬剤耐性菌,院内感染,新興・再興感染症と,微生物検査を取り巻く環境はあわただしい.加えて,ある種の“がん”とウイルスとの関連性も注目を集めている。検査領域の中で,21世紀は微生物検査の時代といっても過言ではないかもしれない.一方,医療費抑制政策の一環として,検査室にも厳しい経済性の問題が提起されている.それをどう乗りきるか.そこで,座談会シリーズの第1弾として,微生物検査の現状と将来展望を2回に分けて語っていただく.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら