icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術29巻5号

2001年05月発行

臨床検査に必要な統計処理法・17

統計的モデルの妥当性評価—情報量規準AICとは

著者: 細萱茂実1

所属機関: 1山梨医科大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.479 - P.482

文献概要

はじめに
 臨床検査の領域では,ある血中成分の健常者測定値がどんな分布に従うのか,あるいは,検量線としてどんな関数式を選択すればよいのかなど,実際に得られたデータに適当な統計的モデルを当てはめ,それによって解析を進めることが多い.そこで用いられる統計的モデルに対し,その妥当性を客観的に評価するための方法の1つとして,赤池の情報量規準AIC(an infornnation criterion,またはAkaike's information criterion)1)がある.AICを利用することによって,統計数値表や主観的な議論をまったく必要とせずにモデル選択が行え,大量データの統計解析を自動的に処理することへの応用なども可能である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら