icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術3巻6号

1975年06月発行

文献概要

基礎から応用へ

発色基質の種類と特性

著者: 降矢震1 降矢熒2

所属機関: 1千葉大・検査部 2東京女子医大生化学

ページ範囲:P.25 - P.28

文献購入ページに移動
 組織片をグリセロリン酸液に浸せば,ホスファターゼの存在部位に無機リン酸が遊離してくる.反応中に塩化カルシウムを前もって混合しておけば,直ちにリン酸カルシウムとして酵素存在部位に沈着する.これを硝酸銀により発色させるのが高松法(1938)である.これを契機として酵素的組織化学は現在の隆盛をみた.
 現在はナフチルリン酸を基質とし,水解遊離するナフトールが反応液中にあらかじめ溶かしてあるジアゾニウム塩と結合して,不溶性のアゾ色素を作る方法が用いられている.酵素部位に不溶性色素が時間とともに沈着し,発色してゆく様が見られる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?