icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術3巻9号

1975年09月発行

文献概要

技術講座 血液

血球算定法及び誤差の要因

著者: 亀井喜恵子1

所属機関: 1日大板橋病院中検

ページ範囲:P.56 - P.61

文献購入ページに移動
 血液検査の第一歩は血液1mm3中の血球の数を数えることから始まると言ってもよい.
 血球算定は日常,赤血球,白血球,血小板及び網状赤血球の4種類についてなされているが,各々,数,大きさ,生体内での働きはもちろん,生物学的性質もことごとく異なる.従って測定条件もおのずと異なる.血球算定に際し,測定誤差の要因となる諸条件をさぐりながら,各々の測定法,特に赤血球と白血球数を中心にまとめてみた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら