文献詳細
文献概要
増刊号 誰でもわかる遺伝子検査 Ⅱ.各論—遺伝子検査はどういうときに必要なのか 2.技術編—遺伝子検査を活用するための知識
Ⅱ.各論—2.技術編で用いられる用語の解説
著者:
所属機関:
ページ範囲:P.927 - P.929
文献購入ページに移動DNAシークエンス法[Ⅱ.-2.-3)-(10),976ページ]
DNAを構成する4種類のヌクレオチド,すなわちデオキシアデニル酸(dAMP),デオキシグアニル酸(dGMP),デオキシシチジル酸(dCMP)とデオキシチミジル酸(dTMP)の配列を5'から3'方向に決定することをいう.ヌクレオチドの違いはそれを構成する塩基の違いであるので,単に(DNA)塩基配列ともいわれ,シークエンス結果はA,G,C,Tの一文字で表記される.
DNAを構成する4種類のヌクレオチド,すなわちデオキシアデニル酸(dAMP),デオキシグアニル酸(dGMP),デオキシシチジル酸(dCMP)とデオキシチミジル酸(dTMP)の配列を5'から3'方向に決定することをいう.ヌクレオチドの違いはそれを構成する塩基の違いであるので,単に(DNA)塩基配列ともいわれ,シークエンス結果はA,G,C,Tの一文字で表記される.
掲載誌情報