icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術30巻10号

2002年09月発行

文献概要

増刊号 誰でもわかる遺伝子検査 Ⅱ.各論—遺伝子検査はどういうときに必要なのか 3.応用編—遺伝子検査を利用する 1)感染症

(9)レジオネラ属菌

著者: 青木志保1 平泻洋一2

所属機関: 1長崎大学医学部臨床検査医学 2長崎大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1033 - P.1037

文献購入ページに移動
はじめに
 グラム陰性桿菌であるレジオネラ属菌を原因とするレジオネラ肺炎は,1976年に米国フィラデルフィアで221名の原因不明の重症肺炎が集団発生し,そのうちの34名が死亡したことから,その存在が知られるようになった.その後,症例の報告が相次ぎ,欧米においては市中肺炎の8.6〜16.2%を占めるといわれている.わが国では1981年に第一症例が報告されたものの比較的稀な疾患とされてきた.しかし,PCR(polymerase chain reaction,ポリメラーゼ連鎖反応)法や尿中抗原検査法の普及により,レジオネラ肺炎と診断される症例が増加するとともに,近年,新生児病棟における院内感染事例,あるいは循環浴槽水を感染源とする集団感染事例を認め,注目される感染症の1つとなっている.ここでは,レジオネラ肺炎の診断と,そのなかでの遺伝子診断の位置づけや具体的な方法について概説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら