icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術30巻2号

2002年02月発行

けんさ質問箱

Q 血液アンモニア測定時の抗凝固剤

著者: 渡部直美1

所属機関: 1慶應義塾大学病院中央臨床検査部

ページ範囲:P.158 - P.160

文献概要

 多くの教科書では血液(全血)アンモニア測定時の抗凝固剤としてEDTAやヘパリンが勧められ,われわれもヘパリンを用いてきました.しかし,一部の教科書や分析キット(例:和光純薬工業)ではヘパリンは不適切とされています.アンモニア測定におけるヘパリン使用の是非についてご教示ください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら