文献詳細
文献概要
技術講座 一般
精液検査とその臨床的意義
著者: 小倉啓司1
所属機関: 1浜松労災病院泌尿器科
ページ範囲:P.821 - P.825
文献購入ページに移動新しい知見
精液検査は男性不妊症の診断あるいは治療効果判定を主な目的とした検査である.大別して,一般精液検査と精子機能検査の2つがあるが,精子機能検査は一般精液検査では評価できない授精能を調べるために行われる.最近の体外授精技術の進歩により従来挙児が望めなかった疾患〔クラインフェルター(Klinefelter)症候群など〕でも出産が報告されている.精液検査は,現時点では男性の妊孕性を最も評価しうる検査であるため,体外授精技術が広く行われるようになった現在その需要も以前に増して拡大してきている.また最近では,いわゆる内分泌攪乱物質(ダイオキシンなど)により男性の生殖能の低下が示唆されているが,これも精液検査によって評価されている.
精液検査は男性不妊症の診断あるいは治療効果判定を主な目的とした検査である.大別して,一般精液検査と精子機能検査の2つがあるが,精子機能検査は一般精液検査では評価できない授精能を調べるために行われる.最近の体外授精技術の進歩により従来挙児が望めなかった疾患〔クラインフェルター(Klinefelter)症候群など〕でも出産が報告されている.精液検査は,現時点では男性の妊孕性を最も評価しうる検査であるため,体外授精技術が広く行われるようになった現在その需要も以前に増して拡大してきている.また最近では,いわゆる内分泌攪乱物質(ダイオキシンなど)により男性の生殖能の低下が示唆されているが,これも精液検査によって評価されている.
掲載誌情報