icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術31巻10号

2003年09月発行

文献概要

増刊号 包括医療と臨床検査 第2章 各論―疾患の診断治療のために最小限必要な検査

3.インフルエンザなど感冒関連疾患

著者: 星野直1 黒崎知道2

所属機関: 1千葉県こども病院感染症科 2千葉市立海浜病院小児科

ページ範囲:P.982 - P.985

文献購入ページに移動
 はじめに

 感冒関連疾患(かぜ症候群)は,上気道の炎症を主体とした急性呼吸器疾患の総称で,日常診療において最もありふれた疾患の1つに数えられる.しかし,その原因病原体はウイルスを主体に,細菌からマイコプラズマ,クラミジアまで多岐に渡り,特にウイルスの血清型は200種類を超えるとされ(表1),正確な病因診断を下すことは容易ではない.その一方で,抗菌薬や抗ウイルス薬の適応となる疾患は限られているため,時間的に制約のある外来診療のなかで,数多くの原因病原体のなかから,治療対象となる疾患を選別しなくてはならない.特に,疾患群別包括支払い方式(diagnosis-related groups/prospective payment system;DRG/PPS)が導入された場合には,医療費全般の削減が求められるため,検査にも効率化が求められる.本稿では,その点を踏まえ,インフルエンザを含む感冒関連疾患について,診断・治療を進めるうえでの検査の要点を述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?