文献詳細
ラボクイズ
文献概要
症例:症例46歳,男性.20年前に健診で心電図異常を指摘されたが無症状のため経過観察していた.健診時の心電図を図1に示す.2000年8月頃より労作時に3,4時間持続する動悸を自覚するようになったため近医を受診した.動悸時の心電図を図2に示す.同院でベラパミル静注により図1と同様の心電図となり症状は消失した.
問題1 図1の心電図の診断はどれか.
① 完全左脚ブロック
② 完全右脚ブロック
③ 心室補充調律
④ WPWv症候群(Wolff-Parkinson-Whiteusyndrome)
⑤ 心室内伝導障害
問題1 図1の心電図の診断はどれか.
① 完全左脚ブロック
② 完全右脚ブロック
③ 心室補充調律
④ WPWv症候群(Wolff-Parkinson-Whiteusyndrome)
⑤ 心室内伝導障害
掲載誌情報