icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術33巻11号

2005年10月発行

文献概要

増刊号 一線診療のための臨床検査 第I章 総論―臨床編 4. 消化器疾患の検査

2)便通異常(下痢・便秘)

著者: 中嶋均1 増田剛太2

所属機関: 1東京都立駒込病院消化器内科 2前 東京都立北療育医療センター

ページ範囲:P.1045 - P.1049

文献購入ページに移動
I. 下 痢

原因と病態

1 . 定 義

 便通には個人差が大きいためその定義は難しいが,臨床的には個人の通常の回数を超えた排便回数または便が液状になることと受け止められており,米国では毎日の便重量が250gを超える場合を下痢とすることでコンセンサスが得られている.わが国では明確な規定がないため,ほぼこの定義を参考にすることになるが,便重量については人種・体格的な相違を考慮して少な目に考えておく.また,慢性下痢とは4週間以上にわたり症状が持続するものとされている1)

2 . 発生機序(表1)

1) 浸透圧性下痢

 浸透圧性下痢は,低吸収性あるいは非吸収性溶解物が過剰に存在し,そのために腸管腔内に水分の貯留が起こるために生ずる.量の増大した便は水と非吸収性溶解物とから成り立っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?