icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術33巻11号

2005年10月発行

文献概要

増刊号 一線診療のための臨床検査 第II章 各論―検査編 3. 血液検査

2)分類―標本作製法,染色法,鑑別法

著者: 牟田正一1

所属機関: 1国立病院機構福岡東医療センター臨床検査部

ページ範囲:P.1239 - P.1244

文献購入ページに移動
分類検査の意義

 白血球分類は自動分析装置の著しい進歩により短時間で大量のデータが処理されるようになり,大部分が機械分類で報告されるようになってきた.

 しかし,擬似的なデータを表示してしまう検体や異常細胞が出現している検体は目視分類による血液形態が必要である.すなわち自動分析装置の正確性や信頼性に疑問が生じた場合,これを検証するために,目視分類による血液形態の観察を行い,正確なデータを報告しなくてはならない.血液形態が診療支援の目的を達成するためには,各細胞の鑑別や形態異常を判読する能力が必要であり,正確な細胞分類を行うには良好な塗抹標本を作製し綺麗な染色を施すことが重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?