文献詳細
文献概要
検査じょうほう室 生理 心電図の読みかた・1
心電図を読むための基礎知識
著者: 國島友之1
所属機関: 1聖マリアンナ医科大学西部病院循環器内科
ページ範囲:P.53 - P.58
文献購入ページに移動心電図(electrocardiography,ECG)の基本
心電図とは心臓が興奮するとき(活動時)に生じる電気変化に時間的変化を加えて記録する検査法です.心電図にはいくつかの“振れ”(電気信号の電位の変化)があります.この振れが正確に把握できるかどうかが,その後の心電図の判読や学習には絶対的に必要です.
まず,基本となる波形とは,P波,QRS波,T波,U波です.そしてこれらの間をPQ時間(間隔),QT時間(間隔),RR時間(間隔),ST部分,TP部分といいます(図1).
心電図とは心臓が興奮するとき(活動時)に生じる電気変化に時間的変化を加えて記録する検査法です.心電図にはいくつかの“振れ”(電気信号の電位の変化)があります.この振れが正確に把握できるかどうかが,その後の心電図の判読や学習には絶対的に必要です.
まず,基本となる波形とは,P波,QRS波,T波,U波です.そしてこれらの間をPQ時間(間隔),QT時間(間隔),RR時間(間隔),ST部分,TP部分といいます(図1).
参考文献
1) 三宅良彦:今さら聞けないモニター心電図.照林社,2001
2) 南家俊彦:モニター心電図かんたん・マスター 第2回:P波がすぐわかる「有無」「位置」「形」の見方.Expert Nurse 21(2):74-79,2005
3) 南家俊彦:モニター心電図かんたん・マスター 第4回:T波がわかる「形」「高さ」の見方.Expert Nurse 21(4):84-89,2005
4) 大林完二,小沢友紀雄,兼本成斌,他:心電図のABC.日本医師会,2000
掲載誌情報