icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術34巻3号

2006年03月発行

文献概要

疾患と検査値の推移

アジソン病

著者: 合田公志1 高松順太2

所属機関: 1阪和病院内科 2高松内科クリニック

ページ範囲:P.249 - P.254

文献購入ページに移動
疾患概念

 アジソン病(Addison's disease)は,約150年前の1855年にイギリス人医師Thomas Addison(図1)により報告された.彼はもともと皮膚とその病変に興味を持っていたが,ある日,強度の貧血および皮膚色素沈着と白斑とを呈する患者に出あった.検索した結果,当時はsupra-renal capsulesと呼ばれていた副腎の異常ではないかと疑い,発表した.アジソン病とは,コルチゾールとアルドステロンとの両者が欠乏した状態であり,原発性慢性副腎皮質機能不全症を指している1)

頻 度

 わが国においては,受診患者数は240名が報告されている.その内訳は男性123名,女性117名である.また実際の患者数はおよそ660名と推定されている.発症平均年齢は男性47.1歳,女性50.1歳と考えられている.男性では小児期と中高年期にピークのある二峰性を示す2)

参考文献

1) Addison T: On the constitutional and local effects of diseases of the supra-renal capsules. Warren & Son, London,1855
2) 名和田新,高柳涼一,中川秀昭,他:副腎ホルモン産生異常症の全国疫学調査.厚生省特定疾患内分泌系疾患調査研究班▲副腎ホルモン産生異常症▲調査分科会平成10年度研究報告書.pp11-53,1999
3) Oelkers W: Adrenal insufficiency. N Engl J Med 335:1206-1212,1996
4) Lovas K, Husebye ES: Addison's disease. Lancet 365:2058-2061,2005
5) Winqvist O, Karlsson FA, Kämpe O: 21-hydroxylase, a major autoantigen in idiopathic Addison's disease. Lancet 339:1559-1562,1992
6) 出村博,野村馨:本邦におけるアジソン病,選択的低アルドステロン症,急性副腎クリーゼの全国実態調査報告(1987-1991年).厚生省特定疾患「副腎ホルモン産生異常症」調査研究班平成4年度研究報告書.pp7-41,1993
7) Oleesky S: A specific water diuresis test for adrenocortical insufficiency. Lancet 261:769-770,1953
8) 名和田新:副腎ホルモン産生異常症の診断の手引き(1995年)アジソン病.厚生省特定疾患内分泌系疾患調査研究班「副腎ホルモン産生異常症」調査分科会平成7年度研究報告書.pp252-253,1996
9) Perkoff GT, Sandberg AA, Nelson DH, et al: Clinical usefulness of determination of circulating 17-hydroxycorticosteroid levels. Arch Intern Med 93:1-8,1954
10) 楽木宏実,萩原俊男:部分的アジソン病:内分泌症候群―別冊日本臨牀.日本臨牀社,pp548-550,1993
11) 合田公志,高松順太,馬嶋素子,他:皮膚色素沈着を主徴とする結核性アジソン病の完全型の1例.北摂四医師会医学会記録集 2:23-26,1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら