icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術34巻4号

2006年04月発行

文献概要

どうする?パニック値 生化学

8.血中Ca濃度異常値

著者: 岡田一義1 丸山範晃2 松本紘一2

所属機関: 1日本大学医学部内科学講座腎臓内分泌内科部門・透析室 2日本大学医学部内科学講座腎臓内分泌内科部門

ページ範囲:P.382 - P.383

文献購入ページに移動
 体内には約1kgのカルシウム(Ca)があるが,その99%は骨にヒドロキシアパタイトとして存在し,残りの1%が軟部組織や細胞内外液中に存在する.骨と細胞外液との間では,約500mg/日のCaが骨吸収により骨から細胞外液へ,また骨形成により細胞外液から骨へと移動し,平衡を維持している.Caを多く摂取する人の食事には約1g/日 のCaが含まれ,小腸でそのうち40%が吸収され,大腸で約300mgが分泌されるので,便中には食物中の90%のCaが排泄され,10%の約100mg/日 が腸管から吸収される.血清Ca濃度は約10mg/dlに保たれ,約4mg/dlはアルブミンと(一部グロブリンとも),約1mg/dlはほかのイオン(無機リン,クエン酸など)と結合した形で存在し,残りの約5mg/dlがCaイオンとして存在する.血液中に存在するCaは約1%にすぎないが,種々の生理機能調節に重要な役割を果たしており,血清Caイオン濃度は副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone,PTH)とビタミンDにより一定に制御されている.蛋白結合Ca濃度以外の約6mg/dlが糸球体で濾過され,その99%近くが再吸収され,腸管から吸収された量(約100mg/日)が尿中に排泄されている.

 当院の基準:8.8~10.8mg/dl.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら