icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術35巻13号

2007年12月発行

文献概要

トピックス

網血小板の最新情報

著者: 小池由佳子1

所属機関: 1東京大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1483 - P.1485

文献購入ページに移動
■網血小板とは

 血小板カイネティクスの臨床的な評価法として,簡便で迅速,かつ繰り返し行える検査法がないのが現状である.1969年,Ingramら1は急性出血後の正常ビーグル犬の末梢血をnew methylene blueを用いて染色後鏡検し,明瞭に濃染するreticulumを含有する血小板をreticulated plateletsと名付けた.彼らは,reticulated plateletsは正常犬の末梢血に0.8~3.0%存在するが,瀉血後5~7日で6.4~14.2%に上昇し,赤血球造血を反映するreticulocytes(網赤血球)と同様に,骨髄における血小板造血を反映するものと報告している.reticulated plateletsの正式な日本語訳はないが,網赤血球に従い,網血小板とされるのが一般的である.すなわち網血小板は骨髄から新生した幼若血小板であり,これらの比率および絶対数の測定は骨髄の血小板造血を間接的に知りうる指標となると考えられる.

参考文献

1) Ingram M, Coopersmith A : Reticulated platelets following acute blood loss. Br J Haematol 17:225-229,1969
2) Lee LG, Chen CH, Chiu LA : Thiazole orange : a new dye for reticulocyte analysis. Cytometry 7:508-517,1986
3) Kienast J, Schmitz G : Flow cytometric analysis of thiazole orange uptake by platelets : a diagnostic aid in the evaluation of thrombocytopenic disorders. Blood 75:116-121,1990
4) Koike Y, Yoneyama A, Shirai J, et al : Evaluation of thrombopoiesis in thrombocytopenic disorders by simultaneous measurement of reticulated platelets of whole blood and serum thrombopoietin concentrations. Thromb Haemost 79:1106-1110,1998
5) 小池由佳子:網血小板測定と臨床的意義.日本検査血液学会雑誌 8:94-102,2007
6) 戸松宏明,坂口茜,和田英夫,他:血小板減少性疾患における幼若血小板全自動測定の臨床的有用性―XE-2100/IPFの基礎検討と臨床応用.日本検査血液学会雑誌 6:238-246,2005
7) Briggs C, Hart D, Kunka S, et al : Immature platelet fraction measurement : a future guide to platelet transfusion requirement after haematopoietic stem cell transplantation Transfus Med 16:101-109,2006
8) Abe Y, Wada H, Tomatsu H, et al : A simple technique to determine thrombopoiesis level using immature platelet fraction (IPF). Thromb Res 118:463-469,2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら