icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術35巻4号

2007年04月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈生化学〉

薬物中毒検査の現状と課題

著者: 宮城博幸1 大西宏明1 渡邊卓12

所属機関: 1杏林大学病院臨床検査部 2杏林大学医学部臨床検査医学教室

ページ範囲:P.363 - P.365

文献購入ページに移動
はじめに

 1995年に発生した地下鉄サリン事件,1998年に起きた和歌山カレー事件などが契機となり,当時の厚生省は国内における毒劇物解析機器設備整備事業として,全国の救命救急センターを中心とする計73の医療機関に中毒起因物質の迅速な同定を可能にする目的で,高速液体クロマトグラフィー(high performance liquid chromatography,HPLC)など数種類に及ぶ分析機器の配備を決定した.当院高度救命救急センターにも1999年6月に多くの分析機器が配備され,2000年以降,これらの分析機器を使用し,毎年200件あまりに及ぶ薬物中毒患者の検査を施行している.今回,薬物中毒検査の現状とこの6年あまりにおいて経験した問題点や今後の課題などを,当院の現状を中心に述べたいと思う.

参考文献

1)屋敷幹雄,奈女良昭:分析機器配備後の実体調査について.中毒研究 14:319-322,2001
2)工藤恵子:分析者.中毒研究 14:329-333,2001
3)宮城博幸,村田厚夫,渡邊卓,他:中毒救急医療のコラボレーション 分析の立場より.中毒研究 17:345-351,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら