icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術35巻4号

2007年04月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈病理●癌取扱い規約の解説と問題点・4〉

卵巣腫瘍取扱い規約

著者: 本山悌一1

所属機関: 1山形大学医学部人体病理病態学教室

ページ範囲:P.370 - P.373

文献購入ページに移動
はじめに

 現在,わが国で用いられている『卵巣腫瘍取扱い規約』は,第1部が「組織分類ならびにカラーアトラス」(日本産科婦人科学会・日本病理学会編)1)として1990年に第1版が刊行され,臨床上特に重要な進行期の決定,リンパ節の名称,診断法,治療法の概略そして登録の実際について記された第2部(日本産科婦人科学会編)は1992年に第1版が,登録の実際について改訂された第2版2)が1997年に刊行された.これらは,卵巣腫瘍の病理診断や臨床的取り扱いの諸問題の指針として,これまで各方面で大きな貢献をしてきた.さらに,卵巣癌に対する標準的な治療法についてのガイドラインとして『卵巣がん 治療ガイドライン 2004年版』(日本婦人科腫瘍学会編)3)が刊行され,卵巣腫瘍に対する適正な治療法への努力が着々と積み重ねられてきている.

 さて,臨床面,特に治療法に関する積極的な模索に対して,診断面,特に病理診断に関する取り扱いが既に15年以上も前に決めたものを,今後もそのまま用いることでよいであろうかとの懸念がこのところにわかに出てきている.このことについての私見を以下に述べてみたい.

参考文献

1)日本産科婦人科学会・日本病理学会編:卵巣腫瘍取扱い規約 第1部 組織分類ならびにカラーアトラス.第1版.金原出版,1990
2)日本産科婦人科学会編:卵巣腫瘍取扱い規約 第2部.改訂第2版.金原出版,1997
3)日本婦人科腫瘍学会編:卵巣がん 治療ガイドライン.金原出版,2004
4)Berman JJ:Borderline ovarian tumor workshop, Bethesda, Maryland, August 27-28, 2003. Hum Pathol 35:907-909,2004(境界悪性卵巣腫瘍の特集号で,他に7編の境界悪性卵巣腫瘍に関する論文が掲載されている)
5)福永真治:卵巣腫瘍病理の最近の動向.病理と臨床 18:405,2000(卵巣腫瘍病理の最近の動向の特集号で,主題に関する論文が9編掲載されている)
6)本山悌一:卵巣癌の診断―境界悪性腫瘍.病理と臨床 24:121,2006(卵巣境界悪性腫瘍の特集号で,主題に関する論文が8編掲載されている)
7)本山悌一:卵巣腫瘍―卵巣子宮内膜症と卵巣癌.病理と臨床 24:233,2006(卵巣子宮内膜症と卵巣癌との関連についての特集号で,主題に関する論文が8編掲載されている)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?