文献詳細
文献概要
病気のはなし
心房細動・心房粗動
著者: 大塚崇之1
所属機関: 1心臓血管研究所付属病院循環器科
ページ範囲:P.1392 - P.1397
文献購入ページに移動サマリー
心房細動は日常臨床において多く遭遇する不整脈の一つであり,高齢化に伴い増加傾向である.心房細動は脈が乱れるという現象のみでなく,心不全や塞栓症を合併することが知られている.治療としては不整脈を予防することのみならず,心不全や塞栓症に対する予防も視野にいれ,個々の症例によって抗凝固療法や抗不整脈薬治療,さらには非薬物治療を使い分ける必要がある.
心房細動は日常臨床において多く遭遇する不整脈の一つであり,高齢化に伴い増加傾向である.心房細動は脈が乱れるという現象のみでなく,心不全や塞栓症を合併することが知られている.治療としては不整脈を予防することのみならず,心不全や塞栓症に対する予防も視野にいれ,個々の症例によって抗凝固療法や抗不整脈薬治療,さらには非薬物治療を使い分ける必要がある.
参考文献
1) Hassaguerre M, Jas P, Shah DC, et al:Spontaneous initiation of atrial fibrillation by ectopic beats originating in the pulmonary veins. N Engl J Med 339:659-666,1998
2) Inoue H, Fujiki A, Origasa H, et al:Prevalence of atrial fibrillation in the general population of Japan:An analysis based on periodic health examination. Int J Cardiol:in press,2008
3) Nademanee K, McKenzie J, Kosar E, et al:A new approach for catheter ablation of atrial fibrillation:mapping of the electrophysiologic substrate. J Am Coll Cardiol 43:2044-2053,2004
4) Wyse DG, Waldo AL, DiMarco JP, et al:A comparison of rate control and rhythm control in patients with atrial fibrillation. N Eng J Med 437:1825-1833,2002
5) Van Gelder IC, Hagens VE, Bosker HA, et al:A comparison of rate control and rhythm control in patients with recurrent persistent atrial fibrillation. N Eng J Med 347:1834-1840,2002
掲載誌情報